Above the clouds

アイリッシュフィドルとコンサティーナを弾いています。日々の気付きやイベントのことなどを書いていきます。

上手いって…?

よく人の演奏を見て上手いね~とか言ってしまうのですが、アイリッシュで上手いってどういうことだろう?と思うことが最近よくあります。 私なりに考えてみたけどこういうことかな。 ・踊りたくなるようなノリ、スイング感がある ・音がしっかり出ている(音…

モチベーションを維持するには

そういえば、テクニックとかよりもっと大事なこの話題について書いていませんでした。 モチベーションの維持については人それぞれやり方があると思いますが、私のやり方を紹介します。 ・毎日同じ時間に練習する(例えば20時から21時) 練習時間は短くても良…

フィドルの左手の練習の重要性

アイリッシュフィドルを始めてからは練習のかなりの部分を右手の弓の扱い(ボウイング)に集中していましたが、最近は左手を意識しながら練習するようにしています。 というのも右手の弓の扱いだけで音の鳴りを良くすることには限界を感じてきているためです…

8月大阪、京都セッション

19日は朝に名古屋を出発し、大阪へ。 大阪駅ではタコ飯と明石焼き(初めて食べた)をいただき、ちょっとした観光気分に浸り、大阪の知人より教えていただいた箕面のセッションへ。 会場はとてもカラフルなメキシコ料理屋さん。 連休ということもあり私と同じ…

8月名古屋セッション

18日は名古屋のシャムロックでバウロンの相方と共同ホストという形でセッションをさせていただきました。 何回か行っていて顔見知りのメンバーが多いとはいえアウェーですので…結構心配でしたが優しいメンバーに迎えていただき、楽しくやらせていただきまし…

楽譜で曲を覚えることについて

アイリッシュでは楽譜を見て曲を覚えるのは良くない、っていう風潮が日本では見受けられるのですが、アイルランドでも子供が譜面を見て曲を覚えている風景を見にしました。 また、現地のワークショップでもABC譜(五線譜が使わることがあるかどうかは知らな…

知らない曲も楽しみ

先週は京都のウッドノートセッションへ。 18切符の鈍行電車で5時間半かけて… とても良かったです。また行きたい。 住友さんと山口さんが以前富山にいらっしゃったときに行ったライブではほとんどが知らない曲。今回のセッションも多くが知らない曲。 知らな…

東京行ってきました

先週末の連休は東京に行ってました。 金曜日は千川セッションへ。 結構緊張して入りましたが、静かで良い雰囲気のお店だなと思いました。 残念ながらいつものホストさんは不在でしたが、常連さんたちと良き時間を過ごすことが出来、楽しかったです。 セッシ…

P.J. Hayes & Martin Hayes

P.J. Hayes & Martin HayesのThe Shores of Lough Graneyというアルバムにはまっています。 Martin HayesはソロアルバムやDenis Cahillとのデュオのアルバムで聞いたことありましたが、メロディーを引き立たせるためゆっくり大胆な強弱をつけて弾いていて、…

夏なので活発です

気になっているところはとりあえず行っとこう! ということで7月は東京と京都のセッションへ、8月は滋賀のキャンプ参加予定です。 そろそろ18切符使えるということもあるので、関西方面には行きやすくなります。 しかし北陸新幹線通ってから県内がJRじゃなく…

参考にしているフィドラーさん

ボウイングの面で参考にしているフィドラーさんたちです。 ・Matt Cranitch フィドル始めたての頃、The Irish Fiddle Bookという教習本で練習しました。 シンプルで分かりやすいボウイングです。 ・Winifred horan 弓を細かく切ってガシガシ弾くスタイル。 …

姫木平アイリッシュミュージックキャンプ2017

でした!とても良かったです。 講師としていらっしゃった小松さんもパットさんもオーインさんも曲のメロディーを大切に弾くというところが共通していて、勉強になるところが多々ありました。 ざっくり言うと小松さんからはメロディーの中での起伏をどうやっ…

セッションであえて一緒に演奏しないこと

先日知人が、上手いミュージシャンとセッションで一緒になった場合、隣で弾くのはもったいない。それよりは観察に徹してそのミュージシャンから色々なものを盗みたいということを言っていて、ああそういう風に考える人もいるかと気づくことがありました。 確…

ひたすらポルカ

今日のセッションはお客さんがいないのを良いことに、ほとんどセッションで出したことない曲を出して途中ボロボロだったり、思いつきで途中でオクターブ下げて弾いてみたら低い音足りなかったり、どうせ同じ9/8だしと思って、ホップジグにスリップジグを繋げ…

名古屋セッション

先日は名古屋のシャムロックというアイリッシュバーに遊びに行ってきました。 セッションの前に食べたローストビーフバーガーがおいしかったです。 人気メニューらしいです。これはオススメ! アイルランドのクレア地方の音楽に影響を受けている主メンバーが…

Irish carnival Vol.2

先日は大阪のアイリッシュ・カーニバル(Irish carnival)Vol.2に遊びに行ってきました。 前回は去年12月に初めて開催され、今回は2回目ということです。 主催のhataoさんたちとは以前もセッション・ライブでご一緒し、その際はとても良い経験をさせていただ…

彩り豊かに

昨年から時々、氷見の紅茶屋さんにてセッションをしています。 氷見市は寒ブリなど魚がおいしいことで有名なところですね。 いつもフィドルとコンサティーナの2人で気ままにやっていますが、最近ハープ&笛吹きさんが遊びに来てくれるのでまた雰囲気が変わっ…

アイルランド7日目<ゴールウェイ>

次の日は朝から時間があったので、ちょっと遠出しようと思って海沿いをひたすら歩き、ソルトヒルというところまで行きました。 ソルトヒルはお金持ちが好みそうなリゾート地という感じ。 これといって観光するようなところもなかったのだけど、イタリア料理…

アイルランド6日目<ゴールウェイ>

次の日はエニスを朝出発し、ゴールウェイに向かう。 ゴールウェイバスステーションに到着、さっそくホステルへ行き荷物を預け、町を散策する。 ゴールウェイはメインストリートにパブやらお土産屋さんやら各種のお店が集中している。 セッションは夕方からな…

アイルランド5日目<エニス>

5日目は昼間はエニス街中をうろうろ。 おしゃれなカフェでまったりしたり、街中のお店を見て回ったり。 夜になってからが本番。 この日も色んなパブを見て回りましたが、なかなかお気に入りのセッションに出会えず、結局昨日と同じBrian Kelly'sというパブに…

アイルランド4日目<エニス>

4日目は朝からバスでドゥーリンからエニスまで移動。 着いてからはエニス中心部にあるホステルまで1kmほど歩いて移動。 まだ昼前だったこともあり、人はまばら。 ホステルに荷物をあずけたら、適当にぶらぶらする。 アイルランド音楽をやっている人の中では…

アイルランド3日目<ドゥーリン>

3日目はモハーの断崖へ。 ドゥーリンの村から歩いていけるっていうから歩いて行ったのだが、遠い遠い…。 片道8キロ、往復16キロを海沿いの細道です。 確かに歩いている人はぽつぽつといるけど、普通はバスじゃないかなぁ。 広大な土地、長く続く崖。こん…

アイルランド2日目<ドゥーリン>

2日目はダブリンからバスエーランでまずはゴールウェイまで。 ゴールウェイは昼食を食べただけで、そのままドゥーリンへ向かう。 ドゥーリンは東京でアイルランド音楽のワークショップを受けたときに、参加者の方から「そこのセッションは良いよ!」という…

アイルランド1日目<ダブリン>

羽田空港からエールフランスでパリ経由でダブリンまで。 羽田夜発→ダブリン朝着の便だ。 パリでの乗り継ぎも含め、かかった時間は17時間25分。 やはり10時間以上乗っているのはきつい。特に足が痛くなる。 そして機内食は案の定まずい。 機内食は食材を過度…

アイルランドから帰ってきました

アイルランドから帰ってきました! 海外にツアーとかではなく1人で行くのって初めてでした。 それにこれまで韓国とトルコしか行ったことなかったので、英語を喋る国も初めてでした。 英語は特別得意なわけではありませんが、なんとかなるだろうと思って行き…

アイリッシュが合うお店とは

さて、もう8月なのでアイルランド行くまでもう半月も無いですね。ドキドキ。 夏の時期、アイルランドに行かれる方多いみたいですが、結構長期に渡って行かれている人もいて、みんな仕事とかどうしてんだろう…と疑問が湧いてきます。学生なら分かるけど(とは…

アイルランド旅について

8月のアイルランド旅行のスケジュールが大体決まりました。 ちょっと前までフラーキョールが行われるエニスで宿を取るのは半ば諦めていて(取れても高いし…)他にも行きたいところがあったし他の地域で宿をとって、ふらっとエニスにも遊びにいければと思って…

セッションなどで演奏されるいわゆるTraditional Irish Musicは知らない人が聞いたら何だか似たような曲ばかりだし、なかなか面白さが分からない音楽かもしれないなと思います。 でもたくさん色んな曲を聞く中で、徐々にそれぞれの曲の細かな部分に他の曲と…

素朴な響き

最近、録音を聞き返したり他の人の演奏を聴く中で、もうちょっと楽器の素朴な響きを大事にした音の出し方をしたいと思うようになりました。 他の楽器と合わせたときにも、もっと自然に馴染むような。 Winifred HoranやFrankie Gavinのようにしっかり弓の圧力…

独特な表現を生み出すボウイング

自分のリールの演奏の録音を聞き返すと、どうもスイングが単調でつまらなく感じたため、改めて色々と他の人の演奏を聴いてみると、意外なところにアクセントが入っていたり、上手く抑揚をつけていて表現豊かな演奏をしているように感じました。 そこで思った…