演奏動画
久しぶりに演奏動画を録ったのでここにも残しておきます。
こういう風に自分の演奏を客観的に聴いたり見るの上達のためには大事だと思うんですけどね、全然やってなかったのでまた時々やっていこうかな。
1曲目:Morning Thrush(reel)
Seamus Ennisの父親のJamesが作曲した曲とのこと。音もSeamus Ennisの演奏から拾いました。綺麗な曲でゆっくりメロディーを大事に弾くのが良さそう。自分調べでは単体で演奏される録音も多い様子。
2曲目:The Rainy day(reel)
こちらもSeamus Ennisバージョン。以前は別のバージョンで弾いていたことが多かった。
このキーはGmですが、普通はAmで弾きます。
3曲目:Sean sa cheo(reel)
前回の記事で取り上げた曲ですね。Gのキーで練習してみました。いや、むずい。むずいけどこれ弾くの好き。
4曲目:Ned Kelly's(polka)
こちらはコンサティーナにてポルカを。数年前にフィドルで弾いたことあった曲だけども完全に忘れてしまっていた。良い曲なのでまた弾いていきたい。
Seán sa Cheo
なんとまた2年ぶりの投稿。また時々記憶の整理のために書いていきたいと思います。
さて、アイリッシュをしている人はどこぞやで聞いたことがあるのではないかという「Seán sa Cheo」というリール(未だに読み方がよくわからない。ショーン・サ・キョーだっけか?)色々なキーの録音がありセッションではどのキーで出せばいいか分からない曲の一つ。一番メジャーなキーはAだと思う。笛の人がそれで出しているのは聞いたことがある。ただフィドルでは高音が出てきて弾きにくいキーだ。
Aのキーの録音ではドニゴールのレジェンド的なNeilidh Boyleの演奏が有名と思われる。自分もこの録音が一番好きである。
続いて、Eメジャーのキーの録音もある。自分はこのキーで覚えてミニライブでも弾いたことがある。動画はSorcha Costelo。ちなみにFrankie GavinもIreland's Harvestというアルバムでこのキーで弾いている。フィドルだととても弾きやすい。ただこのキーだとG#の音が出てくるため、笛だと厳しい。
続いて、Gのキーの録音。Bobby CaseyとかPaddy Cannyの録音だとこれだ。これも個人的には結構聞き覚えのあるキーだ。今覚えてみたいと思ってるのはこれ。ただこれもFの音が頻出してきたりで、笛泣かせである。
そんなこんなで色々Youtubeで検索していると、John Dohertyの録音が出てきた。このキーはなんとDである。これだとみんな仲良く弾けそう、と思ったが、なんだか大分印象が変わってしまい、個人的にはあまり好きではない…
さてみなさんはどのキーで弾きたいですか。
セッションの楽しみ
お久しぶりです!実に2年半ぶりの投稿。
大分音楽から離れていましたが、今年入ってちょっっとずつ再開しています。
ただ以前ほどアイリッシュに熱はないかもしれない。それは生の良い音楽に触れられてないかもしれんけど。もともと音楽やってたけどアイリッシュだけが好きなわけではなかったので、そういう意味では色々な音楽を改めて聞こうって気になった感じかな。
セッションもやってるんですが、物足りなく感じることがあるので、自分がセッションのどういうところに魅力を感じてるか書いてみます。
・演奏から弾き手の好きなものが伝わってくる
曲のチョイスだったり、こういう音楽好きなんだろうな。この奏者好きなのかなとか感じられる演奏。そういう意味ではメジャーなセッションチューンをただ綺麗にひくってのはあまり魅力に感じないかも。
・ちゃんと周りに合わせようとしている
曲出しする人やホストに歩み寄ってるか。曲もバージョンの違いがあったり、耳コピで覚える場合、人による微妙な違いもありますよね。それに合わせに行かずに、ただ知っている曲だからと言って、自分が覚えたままに弾くっていうのは寂しいなと思います。ただ合わせるにはそれなりにすぐに音を拾えて弾ける力はいると思うので、まずは合わせようという気持ちから持つこと。弾き手を見てますか、ちゃんと音聞こうとしてますか、自分の音を大きく出しすぎて聞こえなくなってませんか。
・居心地がいい
演奏者も聞き手も。これには色んな気遣いも必要と思うので難しいんですけどね。ホストだったら一部の人にしか通じない話題話さないとか、新規の方も歓迎してあげるとか、聞き手とちょっとしたコミュニケーション取るとか。まあ、自分はできてないですけどねー。あと環境に恵まれているか。営業中のお店でやる場合、お店との関係性など。
特に大事かなと感じる要素はこの3つくらいかな。あとは練習っぽくならないとか、メリハリつけるとかも大事かなと思うけど。