Above the clouds

アイリッシュフィドルとコンサティーナを弾いています。日々の気付きやイベントのことなどを書いていきます。

氷見セッションのこの頃

昨日の氷見セッションは東京、静岡、金沢の方も加わり、9人参加と過去最多となりました。

いつものセッションの参加者は平均3~4人(2人ということも結構あったんですが)ということを考えると驚きです。

金沢の初顔さんともお会いでき良かったです。

今後も継続的に来ていただければ嬉しいです。

 

私としてはセッションに多くの方に来ていただこうと思ってやっているわけではなく、2、3人でやるよりは5、6人の方が楽しいなと思っているくらいなものです。

音のまとまりという点でもコミュニケーションの点でもそのくらいが適正人数ではないでしょうか。

そういうわけで最近は特に広く告知をしているわけでもないのですが、富山でセッションやっている物珍しさや、都会の喧騒を逃れて(?)か、毎月のように遠方からも富山にいらっしゃってくれる人がいるのはありがたいことです。

氷見セッションを始めてようやく1年くらい。

最初の頃は月1やったりやらなかったり、だけど最近はちゃんと月1は出来てるので軌道に乗ってきた感はある。

こういう風に色んな人がいらっしゃる機会があるというのは私にとってもご褒美のようなもので続けてきて良かったなと思います。

これからもぼちぼち継続していこう。

アメリカのフィドラー

アイルランドの音楽家だけでも勉強し足りないのですが、最近好きになる演奏家がたて続けにアメリカの人でしてね…。アメリカのアイリッシュシーンも気になってきているこの頃です。

例えばハイシーズンにアイルランドのセッションに行くと、何せ人がたくさんいるのであまり自分の音も他人の音もちゃんと聴けなかったりするのですが、別の国のセッションならそれほどでもなく(知人はロンドンが良いと言っていましたが)、逆に良いミュージシャンに出会えたりするという話もあり、私自身、観光という点ではアイルランドよりアメリカの方が行ってみたいところがたくさんあるので、次はアメリカに行くのも良いのではないかと思っていたりします。

 

ちなみに最近好きなアメリカの演奏家ですが、まずはDale Russさん。

何回も日本に来てらっしゃって今月もお越しになるとのことですが、日本では有名なフィドラーさんです。

気持ちの良いノリと綺麗な音とスムーズなチェーンの繋ぎが印象的な演奏です。

 

次にご紹介するのはNathan Gourley & Laura Feddersen。

ボストンの若手のフィドルデュオ。ミディアムテンポでスイング感が気持ち良いです。

www.youtube.com

そしてシンシナティのJustin Bonar Bridgeさん。

www.youtube.com

ソロフィドルのCDを出してらっしゃいますが、とにかくかっこいい。

シンプルイズベスト。聴いてみてください。

こんな演奏したいなー。

 

Irish Traditionl Music Weekend2017

10月7、8日とIrish Traditional Music Weekend2017でした!

一昨年から名古屋で行われているイベントですが、今回が初参加です。

去年くらいからクチコミで良い評判を聞いており、楽しみにしていました。

アイリッシュ関連のイベントでは全国的にはパレードやビアガーデンのような大衆向けなものから、ライブだったりワークショップに付随して行われるものなどがありますが、このイベントはどちらかというとアイルランドのトラディッショナルな音楽が好きな人たちで作るセッション中心のイベントといえるでしょうか。

(それに加えて初心者からベテランまでが出演するミニライブも楽しいですし、ダンスワークショップ、フィドルワークショップなどもあります)

特に今回は2日間でセッション会場が3つ、また時間ごとにホストを変える力の入れようで、またホストも地元の名古屋の方だけでなく、京都、大阪、北海道の方など多様でした。

私自身もどこのセッションに行こうか迷ってしまいました。

セッションは盛り上がって深夜まで行われていたようですが、私は今回市外に宿を取ってていたため電車に乗らなければならず、最後まで居られなかったのは誤算でした。

次回以降は早めに名古屋市内でちゃんと宿を取っておこう…。(今回も予約するのはそんなに遅くはなかったのだけど連休は何かとイベントが重なるためすぐ埋まっちゃいますね)

今回気になっていたミュージシャンの方々、お久しぶりの方にもお会いできて良かったです。

参加者のみなさんはそれぞれの地元でセッションをやっておられる方が多いので、ここで知り合った後は、また別の機会にそれぞれのところに伺ってその地方のセッションに参加するというのも面白いと思います。